IHヒーターとラジエントヒーター

 

今回は、IHヒーターとラジエントヒーターについてご紹介いたします。

 

 

最近ではIHヒーターをお使いのご家庭も多いかと思います。

IHとは、Induction Heating(電磁誘導加熱)の略です。

電流を流したコイルから発生する磁力線が、鍋を通る際に渦電流となり

鍋そのものを発熱させるしくみになっています。

 

ガスコンロだと、直接火加減を確認できるといったメリットがありますが

鍋のまわりの空気まで温めており、熱効率が悪く、夏場はとても暑くなり

汗をかきながらお料理をしている方も多いではないでしょうか?

それに比べIHは、鍋自体が発熱するため、まわりの空気を熱するといったロスが

少なく、熱効率は約90% 素早く調理できます。

火災の心配も少なく、お手入れもラクなので嬉しいメリットがたくさんあります。

 

 

ラジエントヒーターをご存知でしょうか?

IHヒーターの奥の真ん中によくある小さめのヒーターのことです。

(機種によって異なる場合もあります。)

お客様から使い方についてのご質問をお受けすることがあります。

 

そもそもラジエントヒーターとは、ニクロム線をプレートに埋め込んだ

調理器具であり、ヒーター自体が発熱し、鍋を加熱するタイプになります。

IHで使えない、銅やアルミの鍋、土鍋や超耐熱ガラス製鍋も

ラジエントでは使えることができます。

ただし、底が丸かったり反りがある、脚が付いている鍋などは

使えないのでご注意ください。

 

調理方法としては、焼き網を使って海苔を炙ったり、トーストにしたり

お餅を焼いたりすることが可能です。

 

 

IHと比べて、ヒーターが直接高温になるので、火傷の危険性が高かったり

火力が弱かったり、加熱面が焦げ付きやすいといったデメリットもあります。

 

価格は、3口IHヒーターやオールメタル対応ヒーター機種に比べて安くなっています。

 

 


2019-09-09

16:47:11